人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Squad 1 Dinner

昨日はSquad 1(俺の属するチーム。この単位でLEADを履修する)のディナー。Indian Houseというインド料理店にて。ここが予想以上に美味しかった。たまにはいいもん食わせるじゃねえか、シカゴ(上から目線)。

この日は午前中にCohortの委員会メンバーを決める選挙があり、見事我がSquad 1から
JさんがPresidentに当選!Jさん、シカゴ大学卒業で、IBMでばりばりコーポレートファイナンスをやってきた中国系アメリカ人の才女。対抗馬のSさん(バンカー出身のモデルのような白人女性)が自家製クッキーのばらまき作戦で我々の票を誘導しようとする一方で、Jさんは的確に投票者の質問に答え、Presidentとしてのcandidacyを説得的に証明した。つーか、Sさんよ、クッキーばらまきは選挙管理法違反ぜよ。

Squadに話を戻す。Squad1のメンバーは8人。Squadにはそれぞれ2年生のファシリテーターがつく。今回のディナーは俺らのファシリテーター、陽気なトルコ人のA君がアレンジしてくれた。

就職活動の情報といった生々しい話から、現状の金融業界動向といった小難しい話、それぞれの夢など、話題はいろいろ飛んでゆく。やっぱり面白いのはみんなの出身国の文化の話。アメリカ人はメンバーの半分だけで、あとはブルガリア、インド、日本と、diversityに富む。日本に4年以上住んでいて、日本語ぺらぺらのアメリカ人C君なんていう異色な存在も(彼は俺のBest Friendの1人)。

ここでも日本の話にはみんな興味あるようで、回転寿司、多機能携帯など、おなじみのお話についてまた俺が講釈する。いつもそうなんだが、俺しか日本人がいないんで自動的に俺が日本のエキスパートになるのが居心地悪くてたまらん。俺も詳しいことは知らんって。

面白かったのは、ファシリテーターA君との文学の話。村上春樹が好きなんだって。彼は最初はジャズバーを経営していたんだよね、それでヒマを見つけて小説を書き続けたらものすごい作家になったんだ、と熱をこめて話すA君。

先ほど紹介した日本語ペラペラのC君に、「何で日本に興味もったの?こんなややこしい言葉を何で学ぼうと思ったの?」と聞く。

「学校で第二外国語を学ぶ機会があった。周りのみんなはドイツ語とか、フランス語とか、ヨーロッパの言語を選んでいた。でも僕はもっと違う言葉を学びたいと思っていた。日本のことはマンガ、アニメとかで最初知っていて面白そうだと思った。それに、漢字を書けたら『カッコイイ』って思ったんだ」
「日本語のいい先生にも恵まれで、日本のことが好きになった。大学卒業後は、日本で就職すると決めたんだ」

ああ、やっぱり文化なんだな、と思った。小説、アニメ、マンガ、そういった日本の文化をきっかけにして外国の人たちは日本に関心を持ってくれる。そして日本語をわざわざ学んでまで、日本のことを知ろうとしてくれる。
これは、日本が経済大国だから日本語を学ぶ、中国は市場がでかくてビジネスチャンスがあるから中国語を学ぶ、というのとはちょっと違う。
俺ら日本人の感性、モノの考え方が織り込まれた文化(ジョセフ・ナイ的にいうと「ソフト・パワー」)に惹かれ、日本語を学ぼうとする。日本語を学ぶことで、日本語で作り上げられた俺らの文化により接近することができる。
日本は世界に訴求できるそういう文化があるんだなあ。

世界で人気があるからって、いきなりアニメ・マンガを輸出産業に育成しようと、という考えも分かるには分かるが、コトは別にアニメ・マンガに限らない。ここでの文化はモノ自体に意味があるというよりも、そのモノにこめた思い、感性が大きな意味を持つ。

品質の高いものを作ろうとする職人的なまじめさ(自動車等)、場合によっては過剰サービスともなるような細かい気配り(サービス業、あと外国人にウケるウォシュレットとか(笑)、マナーの良さとか、云々。こういう製品、サービスには、お前らと違って、俺らはこういうことを大事にするんだ、こういうことになら一生懸命になれるんだよ、っていう日本人の価値観・感性がこめられていたりする(あるいは、作り手は自覚していなくても、そう認識される)。

日本人はモノ・サービスを黙って相手に見せて唸らせることはできるんだけど、そのモノ・サービスにこめた思いとか文脈をもっとうまく相手にマーケティングできたら、こういう文化への共感が広げられる気がする。ダメかな。この点、村上隆氏の論点にものすごく共感するんだけど。
日本は多機能携帯があってすごいね、鉄道が正確で便利だね、とかいった表面的な話ばかりじゃつまらないな、と思った次第。

最後にウェイターにSquadの写真をお願いする。

超ブレているじゃねえか、このうつけ者が。
Squad 1 Dinner_b0131315_1229663.jpg


少しでも面白い!と思われた方はポチッとお願いします!
ブログ王

  by helterskelter2010 | 2008-09-24 12:34 | Private Life

<< Industry Immersion Managing cross ... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE